ネガティブを解消したい

人が怖いと感じるあなたへ…心が軽くなる向き合い方

こんにちは。
心理カウンセラーの小澤昌子です。

「人が怖い」と聞くと
ちょっと大げさに感じる方も
いるかもしれませんね。

でも実際には
カウンセリングでも
とてもよく伺うお話なのです。

「人が怖い」と感じるのは変なことではない

たとえば初めての職場で
初めて会う皆さんの前に立って
自己紹介をしなくてはならないときに
緊張して声が出なくなったり

大勢の前でプレゼンをするときに
ちょっとつっかえただけで
頭が真っ白になってしまったり

苦手な人がいて
その人の表情や反応がすごく気になって
「嫌われてるかもしれない」

と不安になってしまったり

ぜんぶ広い意味で
「人が怖い」という体験です。

でも

こう感じるあなたは
決して弱いわけではないのです。


人間は太古の昔から
集団でお互いを守りながら
「群れ」として
生きてきた歴史があるので

そこから追い出されることは
命にかかわる一大事だったわけですから

他人からどう思われるか?

ということを強く意識するように
脳が働いているのです。

だから

人が怖いということは
ある意味で自然な心の反応です。



ただ、その感覚が強すぎたり
特定の人が特に怖かったりすると

人と関わること自体が
嫌になってしまって

自分だけ孤立しているような気持ちや
自分は人よりも劣っているんじゃないか


と自分を否定する気持ちが
出てくることもあります。

カウンセリングでもよく

「その人の前に出ると
 自分の言いたいことが
 ちゃんと言えないんです。」

というご相談を伺うことがあります。

そんな時、カウンセラーは
とっても繊細な方なんだな
と思うと同時に

どうして怖くなってしまったのかな?

ということが
とても気になります。

人が怖いと感じる心理的な背景

人が怖いと感じる心理の背景には
いくつかの共通したパターンがあります。

例えば

子供のころに誰かに
否定的な言葉を言われて傷ついた
というような経験があると

「人は怖いものだ」という印象を
心に残しやすくなります。

大人になっていろんな人に出会って
「怖い人ばかりじゃない」
と知っても

その感覚だけが無意識に
残っていることもあります。

または

失敗しちゃいけない!
強く思っていると
人と接することが怖くなることもあります。

私のお客さまに多いのですが
真面目で責任感の強い方ほど
この傾向が強くなってしまいます。

相手の期待に応えようとするあまり
自分を追い詰めてしまうんです。


もうひとつは

「自分なんてたいしたことない」
「私といたってつまらないはず」


自分を低く見る心の癖が
強ければ強いほど
人間関係への自信がなくなります。


相手の目が特に厳しく感じたり

ちょっと相手が黙っただけで
「ほら!嫌われた!」
と感じてしまうのです。

こんな風に「人が怖い」という感覚は
心の奥にある”マインド”や
過去の記憶とつながっています。

だから

あなたがだめなわけじゃなくて
ちゃんと理由があるんです。

人が怖い気持ちとちゃんと向き合ってあげる

もしあなたが
できれば「人が怖い」を克服したい
と思っていたら

いきなり誰の前でも平気に
ふるまおうとする必要はありません。

「私、怖いんだな。
 でもこれはおかしいことじゃないんだ」

と思ってみてくださいね。


そしてちょっとだけ勇気を出して
トライしてみてほしいのですが

コンビニやスーパーのレジで
「ありがとう」と言ってみる

朝、職場に行ったときに
いつもよりもっと大きな声で
「おはようございます」
と言ってみる

どうですか?
できそうでしょうか?

ぜひやってみてください。


私は昔、
神戸に2年間だけ住んだことがあって
そのときちょっとびっくりしたのですが

スーパーのレジでお金を払うとき
レジの方はもちろん
「ありがとうございました」
と言うのですが

買い物をしたお客さんがほぼ100%
「おおきに。ありがとう。」
と返事をするのです。

東京ではそのころから
ほとんどの人が
黙ってお金を払っていましたので
ちょっとびっくりしたんです。

もう何十年も前のことですが
今でもそうでしょうか?

なんだか良い感じがしませんか?

私は最初のころ
なぜか恥ずかしかったり
ちょっと緊張したりしたのですが

試しに
「おおきに。ありがとう。」
と言ってみたら

なんだか不思議と
自分が嬉しいではありませんか。

まだ住み慣れなかった土地に
親しみすら感じました。

こういう小さな関わりを
意識して積み重ねていくと


人に対する安心感が
少しずつ増えていきます。



そして最後にこれが
いちばん大切なことなのですが

すべての人と仲良くなる必要はありません。
すべての人に好かれる必要はないのです。


信頼できる人との関係があれば
幸せになるためには充分です。


そしてそれでも
もっと克服して自由になりたい
と思ったのでしたら

どうぞカウンセリングに来てください。

どんなことでも
練習したら上手になります。

私と一緒に練習しましょう。


何歳からでも心に向き合って自分を幸せにしたいあなたのための【13日間の無料講座】にぜひご登録ください。
メルマガご登録の方限定の
「特典付き」
メールアドレスとお名前だけで登録できます。

カウンセリングとメルマガのご案内

小澤昌子のカウンセリングを受けるには?

ブログをご覧くださり、ありがとうございます。
カウンセリングの詳細については「カウンセリングメニュー」を、ご登録いただいた方限定の情報や最新の情報をお知りになりたい方は「メルマガのご案内」をクリックしてください。

カウンセリングメニューメルマガのご案内