8月も終わり
子供たちは新学期の始まりでしょうか。
大人のみなさんは
夏休みをとることができましたか?
この季節は
夏の疲れがどっと出たりすることがありますので
お気をつけくださいね。
身体の疲れは気づきやすいですが
心の疲れは多くの人が
後回しにしているように思います。
ご相談を受けていると
「〇〇しなくちゃと思うのに
なぜかできないんです。」
というお話を伺うことがあります。
例えば、
「離婚しようと思っているのに
どうしてもエネルギーが湧かない。」とか
「転職したいので次の仕事を探さなくちゃと
思っているけど、
なぜかしんどくて行動できない。」など。
もしかして、心が疲れていませんか?
そんなときは思い切って
問題から離れてみるのも
方法のひとつかもしれません。
何もかもリセットしたい
私は離婚した後も
派遣会社で営業として働いていたのですが
なんとなく
「ここで一生働くというのは、
なんだかちょっと違う気がする。」
と思うようになりました。
仲間にも恵まれていたし
仕事もやりがいがあったし
暮らしていけるだけのお給料ももらっていたのに
日に日に辞めたい気持ちが募っていきました。
離婚しただけでなく
何もかもリセットしたいような気持ちも
沸いていましたし
学生の頃に読んだ『海からの贈り物』という
大好きな本の影響もありました。
それは
アン・モロウ・リンドバーグという人の書いた本で
1927年にプロペラ機で
ニューヨーク・パリ間を飛んだ
あのリンドバーグの奥さんです。
彼女は
有名人の夫の世話や
5人の子供を育てる生活をしていながらも
ある夏に1カ月間
すべてから離れて1人だけで海辺で暮らして
素晴らしいエッセイを書いたのでした。
そこには波や貝になぞらえて
パートナーシップや女性の生き方についての
美しいメッセージがたくさん書かれていました。
子供たちを置いて
1人でそんな時間を持つなんて
勇気と行動力があるなあと
感動していたのです。
「そうだ。私も人生の夏休みをとろう!」
と思いました。
人生の夏休み
ある日とうとう決意して
私は会社を辞めてしまいました。
1人で家賃も払わなくてはならないし
次の仕事も決まっていないのに。
当時、自分では
「ただ会社を辞めたい」
ということくらいしか感じられなかったのですが
今思えば
私の心はとても疲れていたようです。
離婚前後から
ずっと気持ちを張り詰めていたところがあって
落ち着いてから
それがどっと疲れになって
押し寄せてきていたのだと思います。
辞めてからの私は
リンドバーグ夫人のように
立派なエッセイを書いたりはできませんでしたが
毎朝、普通に起きて、
掃除をして、
プールに行って泳いで、
好きな音楽を聴いて、
自分でご飯を作って食べて寝る
という生活をしました。
人から見たら
「1人暮らしで働きもせずに
いったい何がしたいんだろう?」
と思うような生活だったかもしれません。
でも、その生活はとてもシンプルで
まるで小さなお寺で
のんびり修行しているような感じでした。
そして
なんだかとても落ち着いた気持ちになりました。
結局、もう貯金が無くなるという
ギリギリのところになって
再就職活動を始め
社会復帰しました。
1年近くも休んだら、
もう働けないんじゃないか
と思ったりしましたが
そんなことはありませんでした。
むしろ、
まったく新しい気持ちで
「さあ、働こう」
と思うことができました。
頑張り屋さんは意外と自分ががんばっていることに気がつかない
がんばり屋さんの中には
自分ががんばっていることに
気がついていない方が多くいます。
真面目ながんばり屋さんほど
ご自分がたくさん考えて考えて
考え疲れてしまっていることに
気がついていなかったりします。
実際に行動していなくても
朝から晩まで考えていたら
相当疲れているはず。
もともと「がんばり」のハードルが高くて
ちょっとやそっとじゃ
自分ががんばっていることを
認められないのです。
そんな方の「ゴール」は果てしなく遠いので
今日のがんばりなどは小さなものとしてしまうし
「考えただけじゃだめ!
さっさと行動しなくちゃ!」
と自分を叱咤していたりします。
そういう方が
「こうしたいんだけど、
なぜだかどうしてもできない。」
と感じたら
それは「かなり疲れてる」のサイン
だったりします。
疲れ切っている自分に
さらに重要な判断や行動をさせようとしても
良い結果にならないのではないでしょうか?
私が会社を辞めてしまったみたいな
極端なことを勧めているわけではないのですが
少し問題から離れて自分を労わったり
何もしない時間を持つことは
問題解決のために大切なことと思います。
有給を使って仕事を休む
1人で散歩に行ってぼーっとする
今日は家事をしない
などなど。
人生の夏休みは夏でなくても
あなたの好きなときにとっていいのです。
小澤昌子のカウンセリングを受けるには?
ブログをご覧くださり、ありがとうございます。
カウンセリングの詳細については「カウンセリングメニュー」を、カウンセリングの日程については「ご予約状況」をご確認ください。