ネガティブを解消したい

不安の海に落ちるとき

何か事件があったわけではないのに、
急に理由のない不安に
おちいることはありませんか?

私はよく眠る寸前、
ウトウトとしたのと同時くらいに
「はっ!」
と不安になって目が覚めてしまい

そのあと、
考えても仕方のないことを
ぐるぐると考えてしまって眠れなくなる
ということがありました。

それはまるで急に足元が崩れて
深くて暗くて冷たい海に
ざぶん!と1人で落ちてしまい
そのまま沈んでいくような感覚に似ていました。

すごくいやな感覚。

今はその感覚がなくなったかというと、
まったくないわけではないのですが
その瞬間
「おっ、来たな。」
と内心にやりとすることができるようになりました。

不安には役割がある

不安というのは
すごくいやな感覚ですが、
まるっきり悪い奴でもありません。

感情とはまた別のところで、
私たちを守っているものでもあるのです。

不安は本能的なリスク管理機能として
「それは危険だよ。」とか
「やめといたほうがいいよ。」と

あなたを守るために、
あなたのセンサーに向かって
信号を発する役割をしています。

「今日は雨が降るから傘を持って行ったほうが良いよ」
と教えてくれるようなものです。

なので、
それで助かることもあるのです。

不安を感じたことのない人はいないと思いますし、
正常な機能です。

ただし。

強すぎると、しょっちゅう耳元で

「それは怖いよ。」
「これも危ないよ。」
「それ食べないほうがいいよ。」
「そこ行かないほうがいいよ。」

と言われているのと同じで、かなり厄介です。

いちいち聞いていたら何もできない。

ましてや
1日の終わりにやっと布団に入ってほっとした瞬間に
「危ない!」と言われても

何がどう危ないのか
どうしたら良いのかわからないし、
怖いし、眠れなくなるので困ります。

また不安になるかもしれない
という不安がさらに不安を呼んだりして、
無限ループに入ってしまうことすらあります。

不安を理解してあげる

不安は理解してあげると
だいぶおとなしくなります。


誰か心置きなく話せる人がいたら
話してみてください。

そんな人は今すぐにはいないという場合は
自分でできます。

まず
「何がそんなに不安なの?」
と、自分の不安に聞いてあげてみてください。

不安はここぞとばかりに
いろいろ訴えてくると思います。

「景気も悪いし
 仕事も安定していないし
 貯金もできない。
 私は将来、いったいどうなっちゃうの?」

「ホームレスになるかもしれない。」

「〇〇さんがあんなことを言ってたけど、
あれは私のせいだって意味かもしれない。
私はきっと嫌われてるんだ。」

などなど。

きりがなく、止まらないかもしれません。
でもとりあえず拒否せずに聞いてあげる。

できたら、紙に箇条書きにメモしても良いです。
もしかしたら、
これは対処できると思えることも
あるかもしれません。

ひととおり聞いてあげたら、
してあげてほしいことがあります。

セルフハグです。

自分で自分を抱きしめて
言ってあげてください。

「大丈夫だよ。
それはぜんぶ仮想の未来のこと。
今このときはまだ何も起きていない。」

不安になるときはだいたいが「仮想未来」です。

未来だったらいくらでも
どんな悪い想像でもできてしまうのです。

なので、少しずつゆっくりで良いので
自分のセンサーを「今」に戻します。


ゆっくり深呼吸して
呼吸に意識を向けて
手の指を動かしてみて
自分の手足の感覚に集中してみます。

不安とうまくつきあう

私はその海に落ちる感覚に
名前をつけることにしました。

なんでも良いのですが
なるべく可愛くて優しくて、
できればおもしろい名前がおすすめです。

私がつけた名前は
「波平(なみへい)」
でした。

そうするとどうしたって
サザエさんちのお父さんが頭に浮かびます。

あ、落ちる!と思った瞬間

「波平きたっ!」

と思うと、
どうしたって深刻さが薄れるのです。
うまくいけば笑えます。

それから私はイメージの中で
その海にそのまま沈んでみる、
ということをやってみたことがあります。

これはとても怖いかもしれないので、
安全な場で
しかるべきタイミングでセラピーとして
カウンセラーと共にやってみることをおすすめします。

どんどん冷たい暗い海に沈んでいく感覚のときは
とても怖いです。
死んでしまいそうな気がして、
涙がたくさん出ました。

でも、時間をかけてゆっくり沈んで行って、
底の底まで到達したとき

不安の底はとても静かでなんにもなく、
まるで本当の海底のように
柔らかい砂だけがあって
そこにふわりと着地したのです。

しばらくそこでゆらゆらと揺れながら
遠く上のほうの水面を見ていました。

そして、またゆっくり時間をかけて
光り輝く水面に
上がってくることができたのです。

イメージなのに
その感覚は今でも覚えているくらい
鮮明なものでした。

今は根拠のない不安が急に襲ってきたとき、
「波平きた!」と同時に
「また底まで行ってみよう」
と思ったりします。

そうすると
不思議なことになかなか最後まで行きつけず
すぐに「まあいっか」という気になって
忘れてしまうのです。

不安とは
適度な距離でおつきあいするのが良さそうです。


※不安に関する記事はこちらにも
 →「不安をつぶす」

カウンセリングのご案内

小澤昌子のカウンセリングを受けるには?

ブログをご覧くださり、ありがとうございます。
カウンセリングの詳細については「カウンセリングメニュー」を、カウンセリングの日程については「ご予約状況」をご確認ください。

カウンセリングメニューご予約状況