生きる歓びを感じたい

「私は」という視点を持つと、新しい世界が見えることがある

一生懸命、相手のためと思ってやっているのに
なんだかいつも裏目に出てしまう。

最初は感謝されていたのに
だんだん当たり前のように扱われてしまう。

いつも高圧的な人が身近にいて
自分ばっかり我慢している気がする。

そんな方へ。

「あれ?なんか変だよね。」という違和感を感じるのは大切なこと

私は昔、
友達と一緒に買い物に行ったりすると

なぜかいつの間にか
友達の荷物を持って歩いて
友達が次々と洋服の試着をするのを
彼女の荷物を持ちながら待っている

ということがありました。

まあ、そんな日もあるものだけど
なぜかいつもいつも必ずそうなる
ということが続いていました。

彼女がそうしたいなら
別に構わないよ~と思っていましたが

自分が試着するときには
「待たせたら悪い」と思って
すごく焦って着替えて
よく考えもせずに買ったりして

あれ?なんか変だよね。

と違和感は感じていました。

そして
「もう疲れたな~。」と思っても
なかなか言い出せない
ということもありました。

なのに、彼女が疲れた顔になると
「疲れたよね?お茶でもしようか?」
と言えるのです。

友達なのに。
なんか変だよね。

そしてそんな「なんか変だな」が
少しずつ溜まっていき
なんとなく友達に会うのがいやになり

誘われたときに突然
「もう行かない!」と怒ってしまい
相手をびっくりさせたことがあります。

「なんとなく違和感」
と思っていたことが
急に怒りになって噴出してしまって
自分でもびっくりしました。


当然、その友達とは
うまくいかなくなってしまいました。

我慢ばっかりしていると、本当の自分の気持ちがわからなくなる

賢明な方はきっと
「ちゃんと言えばよかったじゃない」
と思われますよね?

そのとおりです。

でも言えなかったんです。

自分よりも相手の喜ぶことをしてあげたい。

自分の意見を主張して
相手に嫌われたくない。

仲良くするには
こういう方法しかない。


そんなマインドがあると
言えないのです。

そしてそのマインドの
もう少し深いところには

私は私を犠牲にしないと
相手を喜ばせることはできない。


私の意見は相手に嫌われるに違いない。

私は私の好きなようにしたら
人と仲良くできない。


そんな自己否定の思い込みがあったりします。

優しくて思いやりがあることは
とても素敵なことですが
自分が辛い思いをしながら
ずっと相手を思いやるなんてことは
続かないのです。

我慢ばっかりしていると
自分の本当の気持ちがわからなくなる
ということもあります。

嫌なことをずっと我慢していると
歓びも幸せもわからなくなってしまうのです。


そんなマインドはもしかしたら
子供のときから
持っていたものかもしれません。

いつも親の意見に従うしかなかったり
誰かが勝手に
自分の大切にしている物を壊しても
文句が言えないような経験を
したのかもしれませんね。

でも大丈夫。

私はもっと私を大切にしたいと
そう思えるようになれば
いつからでも
このマインドは変えられます。

あなたはあなたの王国の王様

よくクライアントさんに
お話する例えなのですが
あなたにはあなたの
「わたし王国」があります。

王国ですから王様(女王様)がいて
それはもちろんあなた自身です。

国ですから法律があって
その国にいる間は誰であっても
それを守らなくてはなりません。

国にはちゃんと国境があって
許可なく勝手に立ち入ったり
王国の物を盗んだりしてはいけません。

そうしないと
誰でも勝手に入れて
何でも勝手に持っていけて
法律を守らなかったら
その国は滅びてしまいます。

自分の国を
豊かで幸せな国にするためには
自分でまず自分の国を
守らなくてはならないのです。

「国」を「心」に置き換えても同じです。

心理学には「境界線」という言葉があって
それは「わたし王国」の国境のことです。

そこをあいまいにすると
お互いに苦しい関係に
なってしまったりします。

ひとの気持ちはひとの気持ち。
自分の気持ちは自分の気持ち。

「あの人がこうだから」
ではなくて
「私はこうしたいと思ってる」
という視点を持てるようになると
新しい世界が見えるかもしれません。


自分の気持ちを大切にして
それをいきなりぶつけるのではなくて
うまく人に伝えられるようになると
とっても生きるのが楽になります。

この「うまく」というのは練習次第です。
練習したい方はぜひ
カウンセリングに来てくださいね。

ちなみに私はその友達と
いったん絶縁はしたけれど
その後、仲直りすることができて
今はちょうどいい距離感で
気持ちよくつきあえるようになりました。

そして今は相手が誰であろうと
「もう疲れたんで休みませんか?」
と言えます。

あなたの王国が豊かに栄えますように!

カウンセリングのご案内

小澤昌子のカウンセリングを受けるには?

ブログをご覧くださり、ありがとうございます。
カウンセリングの詳細については「カウンセリングメニュー」を、カウンセリングの日程については「ご予約状況」をご確認ください。

カウンセリングメニューご予約状況